ALPINA B3 IDINGチューン・・・
あっという間に正月休みも今日が最終日・・・CZは年始の挨拶回りが中心の日々!!
でも正月に身内が集まり顔を合わせるって良い事ですよね!!
年末に色々とあって尚そんな事を痛切に実感できたそんなスタートとなりました!!
さて早速車ネタを1つ・・・
年末ギリギリに納車した整備依頼のIDINGチューンのE36アルピナB3です!!
アルピナグリーンにゴールドカラーのIDINGステッカーがある意味凄みを利かせていますね!!
数年前のBMWマガジンでチューニングの連載記事になった有名なB3なのです!!
その実力は19万キロを突破した現在でも健在で、現行のアルピナをも互角かそれ以上・・・
見た目は普通?のアルピナですが、実際走らすとその凄さは直ぐに感じ取れます!!
但しそんな豹変する事が出来る場所はサーキット場内のみですが・・・
羊の皮を被った狼的存在をを目指している筈だが、スタートが羊じゃないかもね(^^)
明日から通常営業開始です!!早く仕事がしたいなぁ~(^^)・・・
お陰様でブログランキング・エントリー部門上位をKEEP!!
これぞ皆さんのご協力のお陰です(^^)
見てくれた方は下の拍手ボタン 押してやって下さいね!!
ALPINA B7-TURBO・・・
年末近くにご来店頂いた素敵な車輌を紹介しちゃいます!!
渋すぎ~!!ソリッドブラックのBMW E28ベースのアルピナB7ターボの登場!!
なかなか見ることの出来ない上物のB7-TURBOはフルオリジナルのニコル正規輸入車輌!!
ヨーロッパ本国出か目4灯ヘッドライトが迫力を倍増していますね!!
実はこのB7ターボのオーナー様はなんと同業者・・・個人所のCZと同じ車好きの車屋さん!!
やはりいるんですね~・・・同じ人種が(^^)
他にもE28を所有しているBMWフリークの○本様・・・又遊びに来て下さ~い!!
お陰様でブログランキング・エントリー部門上位をKEEP!!
これぞ皆さんのご協力のお陰です(^^)
見てくれた方は下の拍手ボタン 押してやって下さいね!!
今日も沢山のご来店、感謝・感謝(^^)・・・
今日は「勤労感謝の日」の祭日という事で午前中から沢山の来店者様が起こし下さいました!!
新規のお客様や以前購入された方やCLUB・ZOOMメンバーの所謂常連様等々・・・
人の動きが頻繁で店全体も活気が出ますねぇ~(^^)
そんな来店者の方の中の一部を紹介・・・以前販売させて頂いたE24のM5ツーリング!!
インパクトのあるデイトナバイオレットカラーに迫力の重低音排気で直ぐにそれと解かるM5!!
購入後も少しづつオーナー好みを手を入れて来て、現在も非常に快調との事(^^)
こんな風に定期的に皆さんが顔を出してくれる事って販売店としては身に余る光栄ですね!!
きっとこれは小さなZOOM的文化なのかも・・・(^^)
皆さん、手ぶらで結構ですので時間があればお立ち寄り下さいませ(^^)
お陰様でブログランキング・エントリー部門上位をKEEP!!
これぞ皆さんのご協力のお陰です(^^)
見てくれた方は下の拍手ボタン 押してやって下さいね!!
PS:文化の日ではなく勤労感謝の日でした・・・(--);
板金修理でお預かりのBMW3.0CS・・・
所謂70年代のヨーロッパでの名車BMW3.0CS
そのインパネ廻りの様子・・・ビンテージナルディーも相性良く溶け込んでいますね!!
このインテリアを見ただけでもオーナー様の3.0に向けられる愛情が伝わってきますね!!
こんなグッドコンディションな3.0なのに板金修理依頼を受けました!!
下の画像を見ても分からないでしょうが、駄目な部分を隠しているのではありません!!
何処を修理するの?と思うでしょうが、実はよ~く見ないと解からない程の内容です!!
しかし直すとなると結構な大作業になります!!
大多数の意見はこのままで充分とう見解・・・しかし超ドA型の性格なので・・・
人間で言うと顔の部分に歪みがあり、左右が均一でない点をオーナー自ら発見していまい
今回思い切って徹底的な整形手術を行うことになりました!!
この様に半端じゃない拘りを持つカーマニアな人々が存在しないと
名車と言われる車達も何れ朽ち果てますから
クラシックカー業界としても非常に大切な存在です・・・
お陰様でブログランキング・エントリー部門上位をKEEP!!
これぞ皆さんのご協力のお陰です(^^)
見てくれた方は下の拍手ボタン 押してやって下さいね!!
PORSCHE 74 Carrera・・・
常連さんご自慢の74カレラ・・・今回足回りを完全に煮詰めたようです!!
テスト走行を兼ねて立ち寄ってくれたようですが、いつ見ても素晴らしいナローポルシェです!!
佇まいが違いますねぇ~ 本物のオーラを感じることが出来る稀少なカレラ!!
きっと画像でも伝わる事でしょう(^^)
車輌を含め投資した金額は大台に乗ってしまったとか・・・でもその価値は充分にありますよ!!
流石にナローを乗り継いで来てるので、通好みにポイントを抑えた仕上げ方は勉強になります!!
73が主流の昨今、ビックバンパーの74をチョイスしている点も個人的には拍手を!!
これで全て完成かと思いきや、今だ入手できないパーツがあるとかで・・・
その1つがオリジナルのシフトノブ・・・シフトパターンの上にアクリルの蓋がある物!!
丁度そんな画像がありましたので他のサイトからお借りしました(^^)
求めているのは勿論リプロではなく本物を・・・何方か譲ってくれませんかぁ~?
お陰様でブログランキング・エントリー部門上位をKEEP!!
これぞ皆さんのご協力のお陰です(^^)
見てくれた方は下の拍手ボタン 押してやって下さいね!!
熱射病?・・・いやいやそんなもんじゃ・・・
決して熱射病とかで人が倒れているのではありません!!
やはりこの男が来ました・・・売約のE24のコンディションをチェックしにアポなしで!!
そうです・・・ご存知向うの世界に君臨する伊勢原在中のKさんが!!
最初は遠慮して若干の距離を保ちつつ眺めていましたが、こちらが了解すると・・・
鋭い眼光に笑みを浮かべながらご覧の様な姿で・・・流石です!!
本人も自身の目で確認したかったでしょうが、当メンバーの多くもそれを望んでいました!!
明日兵庫県姫路市に向けて旅立つ予定だったので、正にギリギリセーフ!!
本人も多少自覚症状を認めていましたが、今日このE24を隅々まで見て
「やっぱり自分は普通なんだ!」と言ってやたら喜んでおられました・・・???
でもきっとスイッチも入った事でしょう!!
車に乗る前にメタルコンパウンド等で各部を磨き上げてから乗り出す「乗車前メタコン」等
今までに数々の名言を多く残してきたK氏に何かしらの影響を与えた事は間違いなし!!
で、久しぶりのKさんのE24・・・なんか似てますけどロワードの具合がナイス!!
しかも走行距離は、なんと56000キロ(勿論実走)とこの部分はKさんに軍配が(^^)
お陰様でブログランキング・エントリー部門TOPをKEEP!!
これぞ皆さんのご協力のお陰です(^^)
見てくれた方は下の拍手ボタン 押してやって下さいね!!
BMW E30 M3ゲトラグMT・・・
当メンバーの○田さんが増車にて購入されたE30・M3です!!
稀少な87年式のディーラー車輌でしかもワンオーナーカーです!!
走行距離も驚きの3万キロ台と奇跡過ぎるM3・・・
ネオクラシックカーと呼べるか微妙な年代ですが23年経過でこ内容・状態はご立派ですね!!
しかしブリスターフェンダーが美しいですね!!
アラフォー世代より上の方は皆さん憧れた事でしょう・・・この姿に!!
こんな状態なのにも拘らず足廻りのリフレッシュを直ちに行うようです!!
目指すはノンレストの新車コンディション並み?のようですよ(^^)
純正オリジナルホイールやステアリングを既に用意してある病気ぶり?
あっ いやいや 徹底振りには頭が下がります(^^)
お陰様でブログランキング・エントリー部門TOPをKEEP!!
これぞ皆さんのご協力のお陰です(^^)
見てくれた方は下の拍手ボタン 押してやって下さいね!!
上物のW201ベンツ190E2.3・・・
タイミングが合わずなかなか紹介出来なかったW201BNEZ190E2.3のブルブラを
乗り続けているHさんがようやくご自慢の愛車で来店してくれました!!
ベンツは既に数台乗り継いで来てるので、壷を押さえたセンスの良さとキャリアを感じます!!
さり気無くロワードされた車高に純正AWでオリジナル度を強調している辺りは憎いですね!
良く見ると当時の社外人気パーツもチョイスされていて
当時を良く知る世代だと解かりますね!!
懐かしいですねこのグリル!!確かに当時やたら高級で買えなかった記憶が・・・
そんな稀少な物を数年前に新品で見つけたそうですよ(^^)
しかしこのHさんは几帳面・・・ホイールが汚れている状態を見たことがありません!!
いつ見ても新品のよう・・・足元が綺麗だとクルマ全体が尚綺麗に見えますよね(^^)
先般紹介したベンツもそうですが、距離に応じて消耗パーツの交換が必要不可欠で、
このW201も走行距離は13.5万キロ超なので一通りの交換作業を終えていて
現在すこぶる快調との事!!
お約束のダイナモを筆頭に、ステアリングギアボックス・ドライブシャフト・
デフ等々大物交換済みで、残るはATのOHのみ・・・
でもオイル管理がマメなので今のところATも快調!!
既に惜しげもなく多額のメンテナンス費用を投じているので、
本人も手放すタイミングが解からないと悩んでいました!!
そんなリフレッシュ済みのW201ならいつでも買い上げますよ・・・
でもATのOH後がいいな~(^^)
お陰様でブログランキング・エントリー部門TOPをKEEP!!
これぞ皆さんのご協力のお陰です(^^)
見てくれた方は下の拍手ボタン 押してやって下さいね!!
E24アイアン最終の635CSI・・・
久しぶりに登場してくれた当CLUB ZOOMメンバーのE24乗り様!!
磨き上げられたアルピンホワイトカラーのアイアンバンパー最終モデルの635CSI・・・
バッファローレザーにスライディングルーフ付きと
今では探しても見つからない豪華装備のE24です!!
ホイールが当時の7シリーズ用をチョイスしている以外は略オリジナル状態で、
ボディーの艶も然る事ながら各メッキパーツもピカピカで
日頃大切に扱われている事が伝わってきますね!!
残念ながら手放す予定は全く無い様子で、逆に愛着が年々増しているとの事!!
実は以前中古のテールレンズを購入しており、
その際の下取りのテールレンズを持って来て頂きました!!
よって当社HPにUPしましたので、E24USEDパーツお探しの方是非見てください(^^)
お陰様でブログランキング・エントリー部門TOPをKEEP!!
これぞ皆さんのご協力のお陰です(^^)
見てくれた方は下の拍手ボタン 押してやって下さいね!!
VWタイプⅢのツーショット・・・
以前当社で購入されたTYPEⅢファストバックのオーナー○島様が来店されました!!
購入後かなりの広範囲をこのタイプⅢで移動しているにも拘らずノントラブル・・・
本人曰く「大満足ですよ」とのお褒めの言葉を頂戴しました(^^)
IKEAに買い物後たまたま寄られたのに、どうやら気になる一台を発見してしまったようで・・・
で気になる一台とは隣のタイプⅢバリアント・・・目的は自転車を載せて走れるとかで!!
○島さんの趣味にマウンテンバイクがあり、今のファストバックにも自転車をバラして
積んで出かけるケースが多いらしく、その点だけが悩ましい所だったようです!!
確かにバリアントだとルーフキャリアも専用であるくらいで、ルーフに2台も可能ですね!!
更にミニベロ系ならカーゴルームにも載っちゃいますね!!
話を色々伺うとどうやら増車の考え見たいです・・・
自宅にタイプⅢの前期と後期・・・しかもクーペにワゴンとは!!
住まいもアメリカ的平屋でパーキングスペースも庭も広い・・・
そんな風景ってとっても素敵ですね・・・是非前向きに検討して下さい!!
時期もピッタリ・・・題して
☆☆ 自分へのクリスマスプレゼント☆☆
と言うことで(^^)
お陰様でランキングTOPに浮上しました(^^)
皆さんのご協力のお陰です!!
今後も下の拍手ボタン 押してやって下さい!!
国産ネオクラのAE86・・・
国産ネオクラファンの方、お待たせしました!!
アラサー世代が反応しそうなこの車はカローラレビンのAE86・・・
数年前に元々サーキット専用として北海道の専門ショップ・エスカレラさんにて
フルチューニングされたこの86を公道使用にディチューンし
ナンバーを取得したばかりの車輌を横浜に持ち込みました!!
ブラックに近いガングレー系にオールペイントされたボディーは
良く見ると前後にブリスターフェンダーが・・・
フロントフェンダーにはしっかりダクトも切ってあり、本気仕上げが伝わって来ますね!!
足元はVOLKのAW・・・色合いも渋く決まってますね!!
サーキット走行時は勿論内装はドンガラ状態・・・
中古良品をかき集めた純正の内装類を取り合えず取り付け形に!!
いや~しかし懐かしいですね、この内装!!
更にメーターは当時でも稀少な純正デジタルメーター・・これは今となっては奇跡に近いものかも(^^)
気になる心臓部もお披露目しておきます!!
パッと見ノーマル?と思わせるこの4AG、中身は手を入れつくしてありますが、
キャブ仕様からインジェクション化に変更・・・
勿論CPチューンと排気系でバランスもばっちり!!
ベースグレードがGT-APEXなのPS装備も有り難いですね!!
この車輌は既にCLUB ZOOMメンバーさんの所有車輌で、
今後は当社にてプチカスタムモディファイトを施してオーナー様の希望に
限りなく近づける様子をお届けしますのでお楽しみに(^^)
LEDマニア・・・
メンバーのoさんが、なにやらBMWのLED化に目覚め、その作業の為に来店されました!!
すっかり業者気分で必要部品とマイ工具持参で(^^)
実はこのLED化は以前から病気のようで・・・
Oさんは数台前の車輌からLEDの虜をなり新たに購入する車輌は全ての電球をを
LED化していく自称「エルイーディーニア」なのです(^^)
このBMW318ツーリングも既にかなりの箇所がLED化されていますが
本人的には納得がいっていないようで・・・
手持ちのLED球・・・既に電装屋さんの域に達している感!!
作業も結構大掛かりでフロント周りはこんな具合にバラバラに!!
どうやら足掛け2日は必要そう・・・でも本人は充実した笑顔で取り組んでしました!!
車は移動の道具的な感覚の方が最近多いみたいでレンタカー需要も高まっている昨今ですが、
好きな車を買って好みに仕上げていくって本来のカーライフであり
とっても楽しい事ですよ(^^)
E28 M535i・・・
今日は久しぶりにCLUB・ZOOMメンバーの猿吉さんが来店されました。
毎度の事ですが綺麗な状態を保ってくれています!!
最近はめっきり乗る機械が減って地下車庫に眠ったままが多いそうです。
お日様にあたっていないので、お肌もつるつる状態だし、
走っていないのでホイールのメッシュ部分も新品か?と思えるほど綺麗です!!
このホイールも今となっては非常にレアな用事のオプションAWでインパクトありますね!!
異型4灯ヘッドライトといい、部分的にUPしても美しい・・・やはりE28は名車ですね!!
外からは見えないBIG6が収まるエンジンルームも綺麗すぎます!!
車も個性的ですが乗り手はもっと個性的な方です!!
猿吉さん、次回は顔出しでの画像撮らせてくださ~い!!勿論奥さまと小猿君も一緒に!!
あっ、そうそう毎度大好物の横浜中華街の「天津甘栗」のお土産有難う御座います(^^)
RECARO製チャイルドシート・・・
E28乗りのBさんが久しぶりに顔出ししてくれました!!
Bさんの愛車は最終モデルのM535Iのアルピンホワイトで、
恐らく購入後1年半くらい経つ頃ですかね・・・
念願のBBS-RSを最近ついにGETしたとの事!!
当然ですがこのE28ボディーには似合い過ぎますね・・・
正に純正AWのように(^^)
最近では本当に見かけなくなってきたE28の5シリーズ・・・
存在しているだけでも稀少なのに
日頃のメンテンスをしっかり受けているB号なので快適そのものとの事!!
ゲットしたBBS-RSもかなり綺麗でしたが、本人はリフレッシュを検討中との事で・・・
この辺は完全に自己満足の世界なので納得のいくまで仕上げて下さい・・・
廻りから白い目で見られない程度に(^^)
車内を観させてもらうと見慣れない物がリヤシートに???
これはチャイルドシートですね・・・しかもRECARO製って・・・。
拘りもここまで来れば立派です・・・さすがドイツ車BMW乗りの真髄!!
しかしチャイルドシートって今じゃこんな形なの?
自分達の時とは大違いで格好も良いし性能も抜群なんでしょう・・・。
何でも先月待望の長男がお生まれになったそうで・・・
この場をお借りして 「おめでとうございます!!」Bさんの奥様も良かったですね!!
落ち着きましたら是非今度は家族3人で遊びに来て下さい・・・勿論BMW M535Iで(^^)
ジャガーXJ-S12・・・
修理でお預かりしていたメンバー様の名車「ジャガーXJ-Sクーペ」です。
今回の修理は細々とした電装系ばかりで大事には至らずよかったです!!しかしこのジャガー・・・
ブリティッシュレーシンググリーンも艶々な状態で貴賓溢れる佇まいには
近寄りがたい雰囲気すらあり、
イギリスの伝統を感じられる数少ない本当の意味での本物の高級車ですね!!
4シーターではありますが、実質2シーターの贅沢なインテリアは、
高級なコノリーレザーと高級ウォールナットパネルと高級クロームメッキの組み合わせによる、
ため息が出そうな贅沢で上品な空間を実現!!
また滅多に見られないジャガーのV12エンジン・・・
プラグ交換すら専用工具が必要な位メンテナンス性を恐らく無視したような作り方ですが、
見た目には実に美しいエンジンで・・・
燃費は良い訳がないですが、
トルク重視で滑らかな走りを味わうと虜になってしまうのも頷けます!!
で話は全く変わりますが重要なお知らせです!!
明日の14日から17日までズームカーコレクションは夏期休暇になります。
特別出かける予定はないのですが近場の海くらいは家族サービスで・・・
あっ勿論ブログは更新予定で(^^)
では皆様、良い夏期休暇をお過ごし下さ~い!!
お陰様でブログランキング・エントリー部門TOPをKEEP!!
これぞ皆さんのご協力のお陰です(^^)
見てくれた方は下の拍手ボタン 押してやって下さいね!!
出番待ちのスーパー7・・・
先般W124ベンツ500E純正AWを引き取りにいった先のガレージで
発見してしまいました「出番を待つスーパー7」を!!
チラ見しかしていないので内容が良く分からないのですが恐らくケーターハム系かなぁ?
いやいや確かケントとか言っていたような・・・。
実車は仕上げ上がったばかりのようでピカピカ!!
立ち会ってくれた奥様曰く「ダイエットしたい人にはピッタリ」と・・・
う~ん、さすがコメントが深い・・・(^^)
確かに乗り込むだけでも一苦労、厚い寒いなんて言葉は皆無・・・
エアコン・ヒーターって何?って状態で、
しかもお世辞にも広いといえないコックピット並みの車内にはオーディオもラジオも無し、
目の前に見えるのは最低限のメーター類と小さなスクリーンのみ!!
でもこれが良いんですよね(^^)
乗った事のある人しか分からない魔力と言うものがこのスーパー7の世界にはあります!!
特に加速感とハンドリングと吸・排気サウンドは・・・。
よくバイクと比較されがちですがバイクの世界とも違う一種独特なもので、
素直に素敵な趣味だといえますね(^^)
今ぐらいのシーズンも早朝に箱根辺りまでひとっ走り的使い方が最高では・・・
そしてセブン自体もその出番を待っているかのように見えました!!
余談ですが個人的にはセブンの横にチラッと見えるモトコンポも気になったりして・・・。
お陰様でブログランキング・エントリー部門上位をKEEP!!
これぞ皆さんのご協力のお陰です(^^)
見てくれた方は下の拍手ボタン 押してやって下さいね!!
オープンカー・・・
ゲームの世界で超有名なゲームクリエイターの鈴木 裕さんが来店されました!!
日頃、車以外では交流があるのですが当社に来店されたのは初めて!!
もっぱら趣味の話で盛り上がりましたが、車屋として普段扱わないアメ車に
興味深々で写真を撮られて頂きました・・・今時のTバードのOPカーを!!
ライトグリーンのボディーに合わせたレザーインテリアがお洒落過ぎって感じで・・・
よく見るとメーターの針まで同色のグリーンカラーになっています!!
日中は恐ろしく熱い真夏日でしたが、夕暮れ時はオープンカーには溜まらない時間帯・・・
ホント気持ち良さそうです(^^)
やはり何処と無く50年代の黄金時代のあのTバードの面影が・・・
車もアメリカ製でしたがYOUさん自体もアメリカ人的な雰囲気がぷんぷんで
非常に楽しい時間を過ごせました(^^)
当社にディスプレーされている1/18のTバードと、以前頂いたサイン色紙・・・
大切に飾ってあります(^^)
今度は未だ拝見していない違う車で来店して下さいね!!
お陰様でブログランキング・エントリー部門上位をKEEP!!
これぞ皆さんのご協力のお陰です(^^)
見てくれた方は下の拍手ボタン 押してやって下さいね!!
これも最近見ないよね・・・
これまたレアになりつつある80年代を代表するTOYOTAのスポーツカー・セリカXX!!
昭和60年(1985年)式なのでXXの後期モデルで、当時も今も人気のスーパーホワイトカラー!!
しかもこのXX、外見は完全なオリジナル状態で走行なんと5万キロの
ワンオーナーカーをメンバーさんがGET・・・いやいやほんと懐かしい!!
確かこの当時にようやく日本もドアミラーが解禁になりった時期でもあり
前期のXXは妙(?)なデザインだった事が記憶にあります。
直線を意識した当時のデザインの中では群を抜いて素晴らしい出来だったことが今でも頷ける・・・
流石世界のトヨタって感じですね!!
今回巷で入手が難しいETCを取り付け高速テストを・・・やはり何気に注目を浴びました(^^)
インテリアのワインカラーも当時の定番・・・
来年25年の節目を迎えるこのGA61ですが色褪せないですね!!
心臓部の名機1G-GEUは現代でも十分通用するスペックの140ps!!
当時の若者は当たり前に5速MTでしたよね・・・良いですよ80年代も!!
お陰様でブログランキング・エントリー部門上位をKEEP!!
これぞ皆さんのご協力のお陰です(^^)
見てくれた方は下の拍手ボタン 押してやって下さいね!!
お~っ!!72カレラ・・・
気候が良いとレアな車で来店されるメンバーさんが増えます!!
先週末も例外ではなく朝からメンバーさんがひっきりなしに入れ替わり・・・
そんな中でインパクトが1番だったのがこのナローポルシェ!!
10年以上所有している車輌ですが全く飽きない様子です!!
以前拝見したときはなかったロールゲージが装着され、
しかもボディー同色のオレンジ色のクッションカバーが嫌らしい位に目立ちます!!
でもフルバケや小径コンペとの相性は抜群で気分は街道レーサー?ですね!!
心臓部にも手が入っており、エンジン・ヱギゾーストサウンドは溜まりませんね(^^)
オーナーさんの説明で初めて知りましたが72年のみこのオイルタンクの蓋がこの場所にあるそうです・・・
一目で分かる72の証ですね!!
既に37年が経過している事が嘘のように快調に走りますよ・・・
勿論それなりの技量とメンテが必要ですが・・・
ECOが注目される現代に生き残ころうとするビンテージカー好き・・・当社では応援します!!
でも車以外の環境問題には前面協力してますよ・・・会社的にも個人的にも(^^)
お陰様でブログランキング・エントリー部門上位をKEEP!!
これぞ皆さんのご協力のお陰です(^^)
見てくれた方は下の拍手ボタン 押してやって下さいね!!
最新のミニバン・・・
CLUB ZOOMメンバーのHさんが納車仕立てのアルファードで来店されました!!
子供のいる家族向け人気NO1のミニバンの中でも上位ランキングのアルファード・・・
まじまじと見たのは初めてですが、その装備や快適具合など人気があるのが頷けますね!!
勿論現在はノーマル状態ですが、既に足回りカスタム計画を思案中との事!!
とりあえず20インチにローダウンからのようですが、ホイール選定が意外と難しい感じで・・・
まぁそんな悩み時が実は楽しい時ですからじっくりと考えて下さい!!
で、現状の様子を拝見するとOPで組まれたツインナビシステムが目を引きました!!
18個のスピーカーで5.1CHサラウンドシステムに後席9インチモニターとでDVD映画上映・・・
マトリックスを再生してくれましたが予想以上の迫力です。
また携帯での通信で色々とこなせる機能もあり、
ネオクラ販売の当社としては若干付いて行けてない部分が多々ありました!!
どんだけ快適なのぉ~って感じのセカンドシート・・・
完全にファーストクラス並ですね!!
オールパワーで足元もこんな状態で、しかもいつ寝ても良いですよ的ヘッドレスト等・・・
これじゃドライバーが一番つらい状況になる事が明らかですね!!
多分、いや間違いなく我が家でもこんな車が一番喜ばれると思いますが、
個人的には走って楽しいネオクラシックカーを乗り続けます!!
でもHさん達と一緒に出かける際は
このアルファードのセカンドシートに座りた~いので宜しくです(^^)
お陰様でブログランキング・エントリー部門上位をKEEP!!
これぞ皆さんのご協力のお陰です(^^)
見てくれた方は下の拍手ボタン 押してやって下さいね!!
ポルシェ74カレラ・・・
本日2本目のブログはレクエストにお答えして車ネタを挙げます!!
当社の管理ユーザーのOさんがご自慢の74カレラで来店!!
かなり前にも一度紹介した車輌ですが、本人的に納得がいかなかったようで
今回はその辺を手直しして満足のいくお披露目となりました!!
外観上は特に変化は見られないのですが、
本人が気にしていた箇所はトランクルーム内とエンジンルームのペイント部分・・・
以前は元が綺麗だった為リペントをしなかったのですが、廻りが綺麗になりすぎて
その部分が妙に目立つ・・・その気持ち良く分かりますよ!!
で、今回思い切ってエンジンを降ろし完璧なペイントを施して、まるで新車のようになりました!!
エンジンを降ろしたついでに傷みだしたホース関係もリフレッシュし、
ついでにボディーアライメントも取り直し、走りも気分も最高とか・・・
説明しながら笑顔が絶えないそんな感じでした!!
でも今までに投資した金額を計算すると笑顔は若干引き攣り気味・・・。
でも価値のある車なのでいいんじゃないですか!!
73カレラをベースにする人は多くいますが、
生産台数の少ない74カレラは今後価値が上がりそうですね(^^)
オリジナルのミラーも今では入手困難とかで・・・
この辺は完全に74ポルシェオーナーの拘りですね!!
何時の間にやらレカロのバケットが2席入っていて・・・。
以前はナローも仕上げた経緯のある真のポルシェ馬鹿・・・最高ですね!!
憧れの車を当時の新車以上に仕上げて、乗って、楽しんで・・・
正に車好きの鏡です!!アッパレ!!
お陰様でブログランキング・エントリー部門上位をKEEP!!
これぞ皆さんのご協力のお陰です(^^)
見てくれた方は下の拍手ボタン 押してやって下さいね!!
20歳代のE24乗り・・・
当CLUB ZOOMで唯一 二十歳代のOさんが来店されました!!
Oさんは親子3代の車好きで特にOさんのお父様は
ベンツ500Eを2台乗り次ぐ程の生粋のカーキチです。
そのDNAを完全に受け継いでしまったOさんは初めて所有した車が
W201の190E2.5-16Vで、その後BMW635CSIに買い替えた
今時の20歳代とは似ても似つかない独自の路線を歩んでいます!
そんなOさんの愛車が最終モデルのE24アルピンホワイトです。
今回は当社がヤフオクに出品しているパーツの下見を兼ねて
新に装着したAWを見せてくれました!!
何でもこのシュニッツアーの17インチAWがヤフオクで2万円でGETしたとかで・・・
なんとも安すぎる金額にビックリ!!
購入後ご自身でガンメタにペイントし新品タイヤ(ヨコハマ製)をチョイス・・・
満足の行く乗り心地になったと満足そうでした(^^)
フロント235・リヤ255とサイズ選択も40歳代のような通好みを選定・・・
もともとはオリジナル思考の強い方でしたがどうやらこのAWがきっかけで始まりそうです・・・
カスタムが・・・白のボディーにホイールを黒っぽくしたのでアンダーが締まりすぎて
車高が浮き上がって見えてしまう・・・となればローダウン?
少し経たり出していたダンパー類が扁平タイヤで更に気になる事でしょう!!
本人の頭の中でも既に構想が膨らみ・・・その手の相談乗りますよ!!
お奨めパーツはビルシュタインのショックにH&Rサスの組み合わせがベストですね・・・
価格的にも内容的にも!!
お陰様でブログランキング・エントリー部門上位をKEEP!!
これぞ皆さんのご協力のお陰です(^^)
見てくれた方は下の拍手ボタン 押してやって下さいね!!
年末のご挨拶・・・フェラーリ ディーノ246と・・・
ついに年末・・・12月31日です。1年本当に早いものです!!
この場をお借りして年末のご挨拶を!!
皆様、今年度は色々とお世話になりました。
本年度以上に来年度はパワーアップしていきますので引き続き来年度も宜しくお願い致します。
ズームカーコレクション 代表 駒田光男
ところでテレビ等でこの1年を振り返って・・・
みたいな番組が目白押しですが、当社は車屋なので車で身勝手に
1番印象に残った車を紹介しちゃいます・・・こちらです!!
そうです・・FERRARI DINO 246 GTS!!
かっこ良すぎますね(^^)ボディーカラーもイエローでしかも映りこむ位のコンディション!!
俗に言うミントです。勿論外装だけではなく機関も内装も!!
スーパーカーイベントやビンテージカーショーに出てくる車輌よりもレベルが上ですね!!
まぁ印象に残ったというより自分が好きな車って感じかなぁ~
「いつかはクラウン」ではなく「いつかはDINO」・・・
いつの時代も夢を持つことは大切なことですね(^^)
では皆さん 良い年を!!
お陰様でブログランキング・エントリー部門上位をKEEP!!
これぞ皆さんのご協力のお陰です(^^)
見てくれた方は下の拍手ボタン 押してやって下さいね!!
ダットラ 北米仕様 !!
以前当社で販売したダットサントラックです。
販売当時は正しく農家で使っていました風仕様だったのですが・・・。
完全に面影はなくなっていますね!!正直かっこいい!!
シャンパンゴールドのカラーにメッキパーツが光る!!
しかしかっこいい物は実用性が犠牲に・・・。
ショッポーが縦に入らない(ふるぅー)程のロワード!!
物を積めない長すぎる荷台!!
なんと電動チルトスライディングルーフ付き!!
エクステリアはイメージ通りに完成したそうで、インテリアはこれから!!
吸排気音は抜群に良いが、スピードがついてこない心臓部!!
チューニングも今後の課題!!
でも飛ばす雰囲気ではないからこのままでもOKじゃないの?
オーナーのMさんは本当に楽しそうにカーライフを話してくれました(^^)
昔はみんながこんな感じだったのに・・・・。今となっては稀少な人種です・・・・。
お陰様でブログランキング・エントリー部門上位をKEEP!!
これぞ皆さんのご協力のお陰です(^^)
見てくれた方は下の拍手ボタン 押してやって下さいね!!
NO1コンディションのE24 635アイアン!!
CLUB ZOOMメンバーの伊勢原市在中のKさんがお土産持参で遊びに来てくれました!!
当社の635のオーナー様の中でもコンディションNO1(恐らく)です!!
86年のアイアンバンパーのディーラー車!!
ポラリスシルバーはオリジナル塗装ですが、新車並みの風景の映りこみです。
走行5万キロで、内装も新車並・・・BBS・AWも・・・どこもかしこも気味が悪いほど粗が無い・・・。
撮影のために綺麗にして来たのではなく、日常がこの綺麗さです。
一生乗り続けます・・なんて言葉を耳にする事がありますが、Kさんの場合は本気です。
既に向こうの世界に行ってしまってますから(笑)・・・。
E24の集いとかに一切参加しない主義(照れ屋?)なのですが、
当ブログのUPは引きつりながら微妙な笑顔で了承下さいました(^^)
毎回毎回美味しいお土産を頂きまして有難う御座います!!
しかも今回はドイツ本国のBMW本社・ミュージアムに行って来たそうで、
そのお土産画像も頂きましたので次回紹介します!!
お陰様でブログランキング・エントリー部門上位をKEEP!!
これぞ皆さんのご協力のお陰です(^^)
見てくれた方は下の拍手ボタン 押してやって下さいね!!
ジャガーXJ-S 12 メンバー車輌で~す!!
ジャガーのV12 XJ-Sクーペです。
今回、点火系統のリフレッシュの為お預かりしました!!
なんとなくエンジンのバラツキを感じ、
デスビ廻り総交換・ローター・キャップ・コード・プラグ等を交換!!
何分プラグの数も多いので、作業も大変です。
しかもある程度の配管類を移動しないとプラグが交換できません!!
色々な意味で大変手間のかかる車輌です(^^)。
非常に複雑な取り回し・・・。ハイテンションコードの交換だけでも
普通の車の数台分の労力を消費します・・・しかもこの時期で尚・・・。
完成後、エンジンを始動して確認!!
非常に滑らかです。静かでいて力強いトルクフルなエンジンです。
車内の様子です。コノリーレザーの状態でオーナー様のいたわり方が伝わりますね(^^)。
稀少な左ハンドルのディーラー車です!!
これぞ英国高級車!各部を見ても美しすぎます!!
灰皿1つにしても芸術品の世界です。
やはり良いものは良い。当たり前ですが実に素晴らしい作り込みです。
お陰様でブログランキング・エントリー部門上位をKEEP!!
これぞ皆さんのご協力のお陰です(^^)
見てくれた方は下の拍手ボタン 押してやって下さいね!!
ALPINA B3改 本気仕様のメンバーさんです!!
ひさしぶりにALPINAオーナーのKさんが来店されました!!
アルピナB3をベースに掟やぶりチューニングをしています!
本人曰く「めざせアルピナ仕様」だそうです??
アルピナグリーンのボディーにクリアーレンズやクリスタルライトをチョイス!!
本物のアルピナには普通は付けませんね。
かなり目立つスパルコ製バケットを2脚!!やる気モード全開です!!
追加メーターより必需品のレーダー探知機(^^)!!
足元は贅沢にも「IDING」のペダルがズラリ・・・・。
メインの心臓部!!アルピナなのでアルピナチューンEGのはずが、中身はフルIDINGチューン!!
それって超贅沢?それとも・・・・・。
ステンレス製タコ足のやけ具合が堪りませんね!!
アルピナエキゾーストを外して「スルガスピード」ワンオフマフラーを装着!
パワーチェックを繰り返し最適な排圧をキープ!
これも拘りか?・・・それともやりすぎか?・・・。
ラジエターも大容量化!!タワーバーもIDING!!
これは強烈なアピールです!!「IDING」&「ALPINA」のダブルネーム!!
珍しいホイールチョイスと思いきや、なんとBMWX3の純正AW!!
センターキャップはアルピナバッジで小技も演出!!
確かに一見E36のアルピナ仕様に見える・・・・・。
でも、そう思ってなめてかかるとえらい目に・・・・。
オーナーさんの目的の「アルピナ仕様」はある意味完成されてますね。
記憶に残っていた方もいると思いますが、
このB3数年前の「BMWマガジン」でも連載記事になった車輌です!!
各方面のスペシャルビルダーの協賛も多数あり、
走りも速さもピカイチ、納得の1台です・・・・。
お陰様でブログランキング・エントリー部門上位をKEEP!!
これぞ皆さんのご協力のお陰です(^^)
見てくれた方は下の拍手ボタン 押してやって下さいね!!
BMW M535I 本国モデル E28乗りメンバーさんです!!
E28のM535I乗りの猿吉(ハンドルネーム)さんが顔出しに来てくれました!!
以前はE24・BMW635CSIを所有していて、現在はE28と生粋のBMWフリークです!!
結婚を機に4ドアをチョイス!!なかなか計画的な行動です!!
85年式のヨーロッパ本国モデル!!走りが違います!!
異形4灯ヘッドライト・逆スラントノーズ・MテクエアロとネオクラBMWファンには堪りませんね!!
ドアモール・ドアミラーをボディ同色ペイント、センスの良さが伺えます!!
お洒落は足元からと言うように、AWも常に綺麗です!!
しかもAWは当時本国でOPだったBBS製で、非常に稀少です!!
嬉しいですね!ZOOMのステッカーが誇らしげに・・・・。
内装はスポーツシート・Mテクニックステアリングと走りを重視!!
遠出に便利なHDDナビ(エクリプス1DIN)・ETCはお約束です!!
エンジンルームもご覧の通り綺麗です!!
まめに消耗品パーツを前倒しに交換されていて快適カーライフを楽しんでいます!!
皆さん吉報です!!猿吉さんに待望のお子様が来週辺り生まれるそうです!!
そんな話を聞いて車内を見ているともうすでにお子様が・・・・。
しかもよく似ている、似すぎている・・・・??
みんカラでも、またE24E28ミーティングでも有名な
猿吉さんのブログ「猿吉の檻~快楽に溺れる~ 」も見てくださ~い!!
お陰様でブログランキング・エントリー部門上位をKEEP!!
これぞ皆さんのご協力のお陰です(^^)
見てくれた方は下の拍手ボタン 押してやって下さいね!!
BMW3.0CS お披露目に来てくれました!!
静岡県から購入したての3.0CSを見せに来てくれましたUさん!!
Uさんとは高校・大学の同期で今回同窓会を兼ねて横浜に来ました!!
早速車を拝見すると、その素晴らしいコンディションに感動・・・・。
シックで上品かつお洒落な仕上がりが、センスの良さを感じさせますね!!
車輌の購入先は、ご存知大阪のシンプルオートさん!!
内装のベージュ革装張替えを初め、随所に専門ショップならではの手の入れ方はさすがです。
同じプロとして色々と勉強になります!!
各メッキパーツ、ウッドパネルも完璧な状態!妥協をしない姿勢が伺えます!!
こだわりのナルディーステアリングも超稀少な当時物!!
ステアリング廻りや足回りもしっかりしています!!
エンジンルームもこの通り!!外見同様、機関コンディションもGOOD!!
やはりこの時代のBMWは良いですね!!飽きたら売ってね!!
お陰様でブログランキング・エントリー部門上位をKEEP!!
これぞ皆さんのご協力のお陰です(^^)
見てくれた方は下の拍手ボタン 押してやって下さいね!!
セリカLB 1600GT 改多数 メンバー車輌です!!
ご存知LBの1600GTです。CLUB ZOOMメンバーのTさまの車輌で、
元は札幌のチューニングショップ・エスカレラでレース用に作られた車輌を
横浜に持ってきて市街地用にモデファイしてきました!
見た目は、若干いじってありそうな雰囲気の車輌ですが・・・・。
外装はレース時代のシルバーからトヨタ2000GTの純正ホワイトにオールペイント!!
SSR MARKⅢ(デットストック品)にBSレグノをチョイス!!
でもどちらかと言えばおとなしめな感じ・・・・。
されど少し紹介しますと、まず内装は装張替えで、シート・ダッシュ周りは豪華レバー張り!!
メーターパネルもトヨ2風(?)で高級な感じです!!
肝となる心臓部は2TGの1750(イナゴ)チューン!!
当時物のTRDピストン(超稀少)や、ポート・バルブも含めフルチューニング!!
加えてFCRキャブ・インマニ特注・タコ足等々!!リレー関係もワンオフアルミステーですっきり!
MDI、コード、電磁ポンプ、燃調、燃圧計・・・当時物マーシャル4灯にHIDキセノンの組み合わせ!!
ボディー下にキラリ見えるワンオフステンレスマフラー!!
パワーを計算して排気圧・音質にも拘りました!!
快適ドライブの為、なんとパワステを装備・・・カリーナ用を加工取り付け(作業はかなり大変)!!
その他、クーラーやDVDナビTV・ETC・GPSレーダー等豪華装備!!
旧車なのに速くて快適な(オーナー様希望)・・・・そんな車が出来上がりました!!
いやいやまだ完成途中かも??
お陰様でブログランキング・エントリー部門上位をKEEP!!
これぞ皆さんのご協力のお陰です(^^)
見てくれた方は下の拍手ボタン 押してやって下さいね!!
BMW E39 イカリング・・・
横浜市在中のOさんが来店されました。
愛車はE39 フィヨルドグレーの5シリーズです。
BMW党のOさんは御結婚を機にE36クーペから乗り換えました!!
純正キセノンライトに交換、さりげないシュニッツアー製Fスポイラー!!
でもナンバープレートの角度が・・・・。
本人曰く「往年の逆スラント」と言っていたけど???
M5用18インチAWにファルケンタイヤをチョイス!!
しかしフィヨルドグレーって品のある渋さですね!!個人的にも好きなカラーです!!
純正ナビに加え社外ナビも追加!TV見ながらナビも!
LED化にハマッているらしく、HID以外全て自作LED化!!
なんだか配線だらけです。でもナイトバージョンはかなりキテます!!
ドアモール類はブラックアウト!これだけで雰囲気が変わります。
真横からのアングル!!大人の雰囲気が出てますね・・・・。
今後はローダウン・マフラーそれとも買い替え?
お陰様でブログランキング・エントリー部門上位をKEEP!!
これぞ皆さんのご協力のお陰です(^^)
見てくれた方は下の拍手ボタン 押してやって下さいね!!
PORSHCE930TURBO・・・
CLUB ZOOMのメンバーの方を徐々に紹介していきます。
第一弾は関西地区リーダーのKさん。
兵庫県宝塚市に住むポルシェ930ターボのオーナーです。
この車輌も数年前に当社で販売させて頂いたのですが、
その時よりも状態が良くなっているのが画像からも変わる位伝わってきます。
通常メンテナンスも有名なナカガワオートさんにて行っているそうで、
走りの方もバッチリだそうです。
遠距離ですけど、是非奥様と一緒に横浜まで遊びに来て下さい!!
Kさんは整備経験もあり、時間が有ればEGのOHもしてしまう達人並みの腕前!!
近くに住んでいてくれればありがたいのでが・・・
以前、現行の軽自動車用のACを移植したとかで夏も車内は冷えひえだそうです!!
さすが関西地区のリダー!!
お陰様でブログランキング・エントリー部門上位をKEEP!!
これぞ皆さんのご協力のお陰です(^^)
見てくれた方は下の拍手ボタン 押してやって下さいね!!